個別相談会のメッセージをいただきました

こんにちは。色彩心理×婚活カウンセラーの かじわら あさ子です。
先日、個別相談会でカラーメンタリング®を体感してくださった I さんから、
素敵なメッセージをいただきました。
結婚相談所を運営するカウンセラーさんの声として、
とても参考になる内容でしたのでご紹介させていただきます。
受講前のお悩み
結婚相談所を開業したものの、自分の強みがないと思い受講いたしました。
受講後の変化
色彩心理の資格を取ることによって、会員様に寄り添えると思いますし、自分にも自信が持てると思いました。
活用できる場面
息子への接し方や本業、友人などの人間関係にも活用できると思いました。
何より、自己肯定感が低く人間関係に疲れてしまう私には必要なのかなぁとも思いました。
受講者から見た印象
あさ子さんはとても話しやすかったです。時間があればもっと話してみたかったです!
よくあるご質問
- 受講=資格取得ですか?
→ カラーメンタリング®認定コースは12時間+α(実践)で受講後に資格取得となります。 - 試験はありますか?
→ 受講後にカラーメンタリング®の実践(確認)があります。しっかりサポートいたしますのでご安心ください。 - 協会への加入は必要ですか?
→ カラーメンタリング®は株式会社フラックスが商標登録しているツールです。年会費1,000円(登録料)は必要ですが、その後の縛りはございません。
I さんは「私のメッセージで誰かの背中を押せるなら使ってください😊」と快諾してくださいました。
心より感謝いたします。

多くの婚活カウンセラーが抱えている思い
I さんのように、
- 自分の強みが見えない
- 会員様に役立つスキルを身につけたい
- 婚活だけでなく、家庭や子育てにも活かしたい
- 人間関係に疲れてしまう自分を変えたい
このような気持ちを抱えている婚活カウンセラーさんは多いと感じます。
特に印象的だったのは、I さんの言葉です。
「自己肯定感が低く、人間関係に疲れてしまう私には、この学びが必要なのかもしれない」
私自身も同じ経験をしてきました
実は私自身も、長い間「自分には強みがない」と悩んできました。
- 自分に自信がない
- どうして自分だけうまくいかないんだろう
- 人に合わせてばかりで本当の自分を出せない
そんな思いで、自己肯定感を失い、人間関係に疲れていた時期がありました。
しかし、色彩心理学に出会い「色で自分を知ること」を通じて変化が始まったのです。

色で自分を知ることで変わること
色を通じて自分を知ることで、
- 「私はこんな個性を持っているんだ」
- 「直すのではなく、私らしさなんだ」
と少しずつ自分を受け入れられるようになりました。
その結果、
- 人間関係に疲れることが減る
- 自分の強みを感じられる瞬間が増える
- 会員様や家族への寄り添い方も自然に変わる
こうした変化が起きていきます。

自己肯定感を高める一番の近道
自己肯定感は「努力」や「根性」で作るものではありません。
大切なのは「自分はこういう人」と気づき、それを受け入れることです。
色彩心理を学ぶことで、カウンセラー自身がまず自分を大切にできるようになります。
その姿勢は自然と会員様へのサポート力にもつながり、信頼関係を築きやすくなります。

家族関係の改善にも
私自身、カラーメンタリング®を学びながら、
- 夫
- 不登校だった息子
- 義理の父母
との関係も改善していきました。
当初は反対していた夫も、今では一番の応援団長です。
体験会に参加費を払って応援してくれるほどになりました。
まとめ
「自分の強みがわからない」と感じている今こそ、新しいスタートラインです。
色彩心理学・カラーメンタリング®は、婚活カウンセラーとしての支えになるだけでなく、
あなた自身の人生を豊かにする大きな力になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

左ステキな笑顔のIさん
【結婚相談所】岐阜県 婚サポ Iink